生活保護Q&A

来店 お電話 LINE メール 

よくある質問

Q1 いつから活動していますか

A.2010年6月に、自社物件ホテルキングの一部をアパートメントに転用し福祉事業をスタートしました。現在では、事業を拡大し、12名のスタッフが、アパートメント4棟(450室)と2カ所の無料相談所を開設して、生活困窮者に対して、居住支援、自立サポートを行っています


Q2 どのような活動をしているのですか?

A. ホームレス状態の方に、住まいを支援しています 所持金が全くない場合は、生活保護制度を利用してお部屋確保いたします。

入居者様には、ご希望に応じて、食料支援、就職活動、傷病、障がい、高齢介護等のサポートも行います


Q3 相談料はかかりますか?

A.何度でも無料です。ご来店、お電話、LINE、メールから ご相談いただけます 

> 個人情報、相談内容は、自社プライバシーポリシーに基づき秘密厳守いたします。 


Q4 いつから住めますか?

 A. 自社物件に関しては、ご来店下さったその日からご入居頂くことが出来ます

> 自社物件が満室の場合でも提携している他社物件にて手配致します。せっかく来たのに部屋がない状況はございませんのでご安心ください


Q5 生活保護の申請手続きは手伝って貰えますか?

 A.     はい スタッフが申請に必要な書類を準備し福祉事務所まで同行してサポート致します ご要望があれば申請に同席することも可能です


Q6 現在 所持金がありませんが即日入居は可能ですか?

 A.  生活保護を申請される場合は 家賃後払いですぐにお住みいただけます 

> 所持金ゼロ、荷物なし、からだひとつでお越し下さっても、生活用品やお食事のサポートをご用意していますのでご安心ください


Q7 食べるものがなく お金が無いので購入も出来ません どうしたらいいですか?

 A. レトルト食品を ひとつ150円でお貸し付けが可能です 

> 上記以外で、提携するフードバンクより頂いた物資については無料でお配り致します


Q8 毎月の支払いはどれぐらいですか?

 A.  家賃と共益費以外は頂きません

> 受け取った生活保護費は、全額ご自身で管理いただいております


Q9 保証人は必要ですか?

 A.  不要です

> 緊急連絡先がない、携帯電話がない、身分証がない、等の場合でもお部屋をお貸し出来ますのでご相談下さい

> 他社物件の場合は、保証会社が必要な場合がございます


Q10 自社物件の部屋には何が付いていますか?

 A.  テレビ、冷蔵庫、布団セット、エアコン、Wi-Fiが備え付けです 




Q11 お風呂はありますか?

 A.  自社物件は、元々ホテルだったものを転用しており、共用大浴場と24時間利用可能の個室シャワー室、各階に洗面所とお手洗いがございます 

> 共有設備については、専属の清掃スタッフが毎日綺麗に掃除しています 大浴場の石鹸シャンプー、お手洗いのトイレットペーパー補充も当社で行っています


Q12 女性でも住めますか?

 A.  自社物件のアパートメントかつうらには、女性専用設備(24時間利用可能のシャワー室、お手洗い、ランドリーコーナー)がございます

> 自社物件以外でもご要望に応じて、提携する他社物件でワンルームマンションやアパートを手配しております(審査あり)


Q13 自炊できますか?

 A.  はい 自社物件には、共用のキッチンスペースがあり、24時間ご自由に利用可能です また、ポットや電子レンジといった調理器具も備え付けでございます


Q14 入居してからも相談にはのってもらえますか?

 A.  はい 経験豊富な20代から60代のスタッフが 365日対応させていただきます  


生活保護は「健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です」

▼ 厚生労働省の生活保護ページ

生活保護制度の概要

▼ どのような方がうけられるか 手続きの流れ


生活保護支給金額計算

▼ 生活保護を申請した場合、支給される金額